Aipaサーフボードの紹介

・シェイパーのAipa(Duke Aipa)について詳しく見るにはこちら
@ダークシリーズ
ARNF系ノーズシリーズ
Dark Twin(ダークツイン)
グロベラー系ハイパフォーマンスツイン(でも2+1も可能)ショートボード
このダークツインはAipaサーフボードが得意とするウイングツインの進化バージョンです。
ウイング+2+1フィンセットアップを持ち、アウトラインは伝統を引き継ぎますが、ボトムとロッカーはウルトラモダンなモデル。
速くて、そしてボード自らスピードがどんどんと出ていく感覚は、他のパフォーマンスグロベラーとは違った乗りやすさ+楽しさを持ちます。
もも腰〜頭オーバーヘッドの波での普段パフォーマンス使い用としておススメします。


Dark Horse(ダークホース)
グロベラー系ハイパフォーマンスQuadショートボード
このダークホースはAipaサーフボードが得意とするダークツインのQuadフィンバージョンです。
基本的なシェイプはダークツインですが、ウイングの位置とフィンの設定を変えています。ボトムとロッカーはウルトラモダンなモデル。
速くて、そしてボード自らスピードがどんどんと出ていく感覚は、他のパフォーマンスグロベラーとは違った乗りやすさ+楽しさを持ちます。ダークツインよりスピード重視のボードとなります。
もも腰〜頭オーバーヘッドの波での普段パフォーマンス使い用としておススメします。


MFR
グロベラー系ファンなボリュームのある短め・幅広・厚めボード
このMFRはツインフィンボードにパフォーマンス性能&コントロール性を加えた短めのモダンな幅広・厚めボードです。が得意とするウイングツインの進化バージョンです。
Aipaシェイプの特徴であるウイングが、ボードのテールを絞ることが出来て、ターンのきっかけになると共に、これだけ広めのボードにボードに機動性を与えます。
個性あふれるテールのブラントバットテールは、ターンの際のグリップ(テールの安定性)を確保しながらも、レールラインを短くできるので短くても安定しながら、動きも出せるという機能的なテールエリアです。
フィンは様々な設定が可能。4フィン+センターボックスや、5フィンボックスが標準です。
超小波から頭サイズくらいまでに楽しく使えるボードです。


