XTR/HydroFlexサーフボードのショップ&ショールーム

XTR/HydroFlexサーフボードのオンラインショップオーサイドサーフ

ご質問・お問い合わせ

Why California産ボード?

Why正規輸入品?

Why海外発最新素材エポキシカスタムボード?

弊社取り扱いサーフボード

弊社のテクノロジー

弊社ショールーム

トピックス

サーフボード101

カリフォルニア 101

サーフィンテクニック101

その他

 

 

Albumサーフボードの紹介

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

 

・シェイパーのMatt Parker(マット・パーカー)について詳しく見るにはこちら

 

@ハイパフォーマンスシリーズ

Aアルターナティブパフォーマンスシリーズ

Bミッドレングスシリーズ

Bロングボードシリーズ

 

アルターナティブパフォーマンスシリーズ

 

FreeWing(フリーウイング)

アルタナ系に乗るサーファーが乗れる一番最後のパフォーマンスショートボードボード


あのJack FreestoneやJosh Kerrが乗っても太鼓判を推せるほどのパフォーマンス度合いと、アルタナ系ボードに乗っている方も乗れるイージーさを兼ね備えたショートボードです。


ボトムターンでのスピードの加速感や、リップ上での軽快さをすべて兼ね備えていて、今までパフォーマンスショートボードに乗っている方でも大満足。

 

そして、アルタナ系で少しリラックス系に乗っている方でも、波が本気の時や動きをやっぱり重視した(でもとても乗りやすい)ボードが欲しい場合に超おすすめとなります。

 

腰〜頭半用のオールラウンダーです。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Disorder(ディスオーダー)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

Stab In the darkシリーズでもDane Reynoldes絶賛の驚き左右非対称バイブリットパフォーマンスボード

左右非対称ボードのハイブリットパフォーマンスボードです。


カリフォルニアはSan DeigoのCarl Ekstrom(シェイパー&デザイナーのレジェンド)がその理論の原理を確立した左右非対称ボードの理論を使うデザインとなります。

その理論に裏付けられたデザインを、更にR&Dを重ねてより乗りやすく・よりコントローラブルにしたのがこちらのモデルとなりました。

 

非対称ボードの最高のパフォーマンスを発揮するハイブリットパフォーマンスボードで、腰から頭半までで高いパフォーマンス性能と幅広い対応を見せるマジカルボードです。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Twinsman(ツインズマン)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

Asher Paceyのフィードバックを生かした、ボリュームたっぷりのパフォーマンスアルターナティブツインフィンボード


世界トップクラスのスタイリッシュサーファーであるAsher Paceyが、シェイパーのMattとともに

 

@以前からパフォーマンスボードに慣れていたサーファ
Aでもそのパフォーマンスボードにやや飽きが来た。ややつまらなくなってきた
B自分の新しい楽しみを発見できるボード
C問題なく移行できるボリュームあり目のアルターナティブボード


とは?という問いに応えるべく開発したモデルです。

ローロッカーで速く、それでいて反応性が高いもでるとなりました。小波からオーバーベッドまで使えます。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Plasmic(プラズミック)

 

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

ボリュームありながら動きも十分に出せるスピードスター〜!パフォーマンスアルターナティブツインフィン×ボンザーコンケーブボード


世界トップクラスのスタイリッシュサーファーであるAsher PaceyとJosh Kerrが、シェイパーのMattとともに開発したツインフィンボードです。

 

乗った瞬間に感じるスピードと、その体に電撃が走るような爽快感をすべてコントロールできる操作性を持ちます。

ローロッカーで速く、それでいて反応性が高いもでるとなりました。小波からオーバーベッドまで使えます。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Bullet(ブリット)

NO Image for Now

Josh Kerrも御用達のアルターナティブ小波用パフォーマンス

 

ゴールドコースト出身のカリスマサーファーのJosh Kerrが波が小さいときやパワーの無いコンデションの時に使うモデルがこちらです。


同じくJosh Kerrが愛用するIntanityモデルより全体の幅を広めにしてボリュームをアップしています。

 

通常のよくあるグロベラー系の小波パフォーマンスより圧倒的に走りが良くて、それでいて動きももちろん満足いくというマジカル小波パフォーマンスです。

 

アルメリックサーフボード

SunStone(サンストーン)

 

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

Asherシリーズのアルターナティブツインフィンモデル

クラッシックなサンディエゴフィッシュを更に乗りやすく、使いやすく、スピードはそのままにコントロール性能を上げたのがこちらのモデルです。

 

アウトラインはトラデショナルなフィッシュで、ボトムにコンケーブを入れたモダンなフィッシュボードです。

 

だれでも小波から頭オーバーまで楽しめる、乗りやすい素晴らしいシェイプです。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Moon Stone(ムーンストーン)

 

短いFishボードとミッドレングスの中間のミッドフィッシュ

クラッシックなサンディエゴフィッシュをレングスを上げたMid Fish(ミッドフィッシュ)でデザインしたモデルです。

 

アウトラインはトラデショナルなフィッシュで、ボトムにコンケーブを入れたモダンなフィッシュボードです。長さを上げていて、小波だけでなく頭半でも乗れ、それでいてFishボードの動きの良さやグライド感があります。

 

その長さを生かしたデザインで、小波だけでなく頭半でも乗れるオールラウンドボード。テイクオフやパドルも超がつくレベルのイージーさです。

 

だれでも小波から頭オーバーまで楽しめる、乗りやすい素晴らしいシェイプです。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

 

Light Benderr(ライトベンダー)

 

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

Asherシリーズのアルターナティブハイパフォーマンスツインフィンモデル

Sunstoneより全体のボリュームをすっきりさせて、よりパフォーマンスが得られるFishボードがこちらのモデルです。

 

小波から頭オーバーまで楽しめる(かつパフォーマンスも満足行く)乗りやすい素晴らしいシェイプです。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Super Sede(スーパーシード)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

Stab ミニシモンズとモダンフィッシュの融合デザイン=小波・厚い波・弱波でのファンサーフ+十分な動き

 

見た目からは想像できないほどの動きと滑らかな滑走感+スピードを生み出すカリフォルニアモダンショートボードです。

 

多めのボリュームを持つこのボードは、通常のパフォーマンスではテイクオフすらできない波を楽しく、そして動きも交えながら乗れるボードとなります。

 

テールはスカッドテールと名づけられたダイヤモンドテールの改良版。これにより実際のボリューム&長さよりレールラインが短くなり、ターンの性能が一層上がっています。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Insanity(インサニティー)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

UFTとLedgeの要素をミックスしたパフォーマンスフィッシュ系オールラウンド

これ1本で腰から頭半のチューブまで乗れるという多様な使い方が出来るアルターナティブボードです。

 

小波にも対応するフィッシュボードのUFTのような速さとグライド感と、Ledgeモデルのような安定感・大き目な波でも対応できる多様性を持つオールラウンドアルターナティブパフォーマンスボードです。

 

これ1本のトリップボードとしても使えて、間違いの無い確かな性能と楽目のパドルや走りの良さ、そして動きも体感できるという究極のアルターナティブパフォーマンスボードと言えます。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

FasiNation(ファッシネイション)

 

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

UTFを非対称系にした新しいモデル

見た目とは全く違った乗りやすいデザインかつ、あなたの所有欲を満たす優れたルックスを持つ非対称Fishボードがこれです。

海に行っても誰とも被ることなく、そして誰にも教えたくない高性能を是非堪能ください。Fishボードの速さと、トライフィンのグリップ力が融合した乗り味です。

 

小波系から頭オーバーの波にお勧めです。

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Riot(ライオット)

パフォーマンスMini Simonsの決定版=しかもAlbumらしくとても乗りやすい


カリフォルニアはサンディエゴ発と言っても過言でないTOMOを中心とするカットオフノーズムーブメント。そのMPHの中でもAlbumらしく、パフォーマンスを維持したまま乗りやすさも追及したボードモデルがこちらです。

ローロッカーで速く、それでいて反応性が高いもでるとなりました。腰から頭半まで使えます。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Symphony(シンフォニー)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

ターンも可能な‘サンディエゴ生まれのAlbumのMini Simonsシェイプ

 

あのMini Simonsの進化系のモダンシモンズがこちらです。カリフォルニアはサンディエゴで生まれ、様々なシェイプに影響を与えたMini Simonsをその現地で更に進化させました。

 

Albumボードでもトップを走る楽しさを出すボードで乗りすぎに注意する必要があるほどの楽しさです。

 

小波推奨なのですが、慣れれば頭でも全然オッケーです。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Disc(ディスク)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

短めのシングルフィンからボンザーセットまでさまざまにアレンジ可能な小波〜中波ランナー

これ1本で小波からそれなりのサイズまですべてカバーする、一般サーファーが乗りやすい幅広目のハイブリットシェイプの究極デザインです。

ひざ〜頭オーバーくらいのサイズの波にお勧めいたします。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Swing(スイング)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

アルターナティブオールラウンドボード

これ1本で小波からそれなりのサイズまですべてカバーする、一般サーファーが乗りやすい幅広目のハイブリットシェイプの究極デザインです。

ひざ〜頭オーバーくらいのサイズの波にお勧めいたします。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Ledge(レッジ)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

アルターナティブステップアップボード

 

通常のステップアップより5〜7インチ短く乗れ、それでいてテイクオフも間違いなく細いステップアップより速いという、私達に必要なセミガンタイプ短め・幅広のNewエイジデザイン。

 

日本の台風時やアイランドトリップなどの肩〜ダブルオーバーまで対応します。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Passport(パスポート)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

アルターナティブステップダウンボード

 

Ledge(レッジ)モデルをよりスタンダードな波に使えるようにしたモデルです。Ledgeのスピードとパドルパワーを持ち合わせていながら、よりアベレージサイズの波にて楽します。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

ミッドレングスシリーズ

 

Wilderness(ワイルダーネス)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

カリフォルニア発祥のミッドレングスツインフィン

 

通常のFishボードのステップアップミッドレングスとして開発されたミッドレングスツイン(または4フィン)ボードとなります。

アルバムは様々なデーターから、ミッドレングスに必要なロッカーとフォイル(厚みのバランスを)をこのフィッシュボードに搭載して、小波から頭サイズのバレルでも使えるマルチパーパスフィッシュボードを開発したのです。

 

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

アルメリックサーフボード

Townsend(タウンセンド)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

カリフォルニア発祥の非対称テールミッドレングスツインフィン

 

これが世界最新のデザイン。通常のFishボードのステップアップミッドレングスとして開発されたミッドレングスツイン(テール左右非対称)ボードとなります。


余裕のあるノーズ幅にビークノーズ(イーグルノーズ)でボリューム感を取っていて、速いテイクオフと走り出しをお約束します。

 

通常のミッドレングスよりちょい長く、そしてちょい幅を狭くして乗るデザインで、腰〜頭半のオールラウンドミッドレングスツインボードです。オーダーの際にはレギュラーフッター用かグーフィーフッター用かをご指定ください。

 

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

アルメリックサーフボード

Social(ソーシャル)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

フロー感抜群のスタイリッシュミッドレングスラウンドノーズ

 

今までミッドレングスをやってみたいけどなんだかつまらなそう。。。というショートボーダー必見のモダンミッドレングスラウンドノーズボードがこちら。

 

圧倒的なパドルパワーと今までショートでは乗れなかった波にすべて乗れてしまいます。混雑時やトロイ波。そして小波であっても確実に波に乗ってトリミングが出来ます。そして皆様がびっくりサイズがあってもコントローラブルに波をクルーズできるのです。

膝から頭半までのオールラウンドミッドレングスラウンドノーズとして重宝します。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

Darkness (ダークネス)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

ロングには乗らないサーファーのための究極のミッドレングストリマー

 

今までミッドレングスをやってみたいけどなんだかつまらなそう。。。というショートボーダー必見のモダンミッドレングスラウンドノーズボードがこちら。上に記載のあるSocialより、動きを重視したミッドレングスボードがこちらです。

 

圧倒的なパドルパワーと今までショートでは乗れなかった波にすべて乗れてしまいます。混雑時やトロイ波。そして小波であっても確実に波に乗ってトリミングが出来ます。そして皆様がびっくりサイズがあってもコントローラブルに波をクルーズできるのです。

膝から頭半までのオールラウンドミッドレングスラウンドノーズとして重宝します。

 

このすぐれた素質はロングボードの長さにしても変わることなく、ロングボードサイズでもシェイプ可能です。

 

アルメリックサーフボード

アルメリックサーフボード

ロングボードシリーズ

 

Coda(コーダ)

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

アルバムサーフボードのロングボードモデル

 

クラシカルロングボードのグライド感をキープしつつ細部をリファインしてより乗りやすくなったロングボードです。

 

ショートからミッドレングス、そしてロングボードのレンジを揃えたい方から、ロングボードが好きな方へおススメする必須のボードです。

 

ノーズライドも可能なシェイプを持っていて、ノーズにコンケーブを合わせています。

膝から頭半までのオールラウンドロングとして重宝します。

 

Album(アルバム)サーフボード詳細解説

アルメリックサーフボード

 

 

XTR/HydroFlexサーフボードのウエブサイト