Fish Beard(フィッシュベアード) |
このボードはCIのチームライダーの”Parker Coffin”のアイデアで始まりました。彼は、人気ボードのNeck BeardUにツインキールフィンをつけたらすごく機能しそうだというフィードバックでこのモデルの開発が始まりました。
ボードはただ単にNeck BeardUにツインフィンボックスを入れているわけではありません。当たり前ながら、ツインフィンのボードとスラスターベースボードはロッカーやテンプレートが異なります。CIのデザイナー達はツインフィンが機能するためのロッカーラインとテンプレートをNeck BeardUのセンターからテールエンドにかけて再度デザインをして、このFish Beardが生まれたのです。
このFish Beardは前足体重でピュアーな喜びを引き出すあなたの望み通りのウルトラスピードが出せます。そして、テールよりに荷重してレールを使ってターンをすれば、スペシャルにデザインしたキールフィンがテールを力強くホールドし鋭角なターンと切れのあるリップアクションを可能とするのです。そして特筆すべきは、プロや上級者だけでなく初級〜中級者から乗りこなせるようなフレンドリーな扱いやすさを持つことでしょう。
ボードのアウトラインはハイブリットな幅広アウトライン。コンケーブは素晴らしいスピード感を出すコンケーブを持ちます。ロゴもこだわった80年代のクラシカルロゴ。このロゴも味があって、ボードの楽しさを更に引き出すことに貢献しています。
弊社は日本のXTR素材の総代理店であり専門店であるので、CIサーフボードはすべて弊社が管理する優れたXTR素材にてご提供いたします。USにあるラック品ボードより品質とシェイプのクオリティーを上げ、日本のお客様に安心して世界トップブランドのXTRサーフボードをお乗りいただけるようしています。
弊社はレトロツインからモダンパフォーマンスツインまでの世界中のデーターをトップシェイパーから集めています。そしてテストライダーからのフィードバックでこのボードは
・通常使っているNeck beard系のアウトラインボードよりも1インチ長く、ほんのり浮力をアップさせたほうがドライブ感・フロー感・スピードが楽しめる
と感じました。もちろんNeck beard系と同じような浮力で乗っても構いませんが、ドライブの効いたフィッシュボードの乗り味を楽しむため、そしてレールをしっかりと入れたカービングアークを楽しむためには弊社は
”ちょい長い” ”ちょい浮力アップ” *いずれもNeck beardUと比較して
と変えたほうがベターと感じましたのでご参考くださいね。
素材はPUより圧倒的に強く、そして軽く、水を吸わないXTR素材。PU素材の1層巻きのような軽さと反応の良さに、3〜5倍の長持ち強度を持つハイテク素材です。シェイプはAUSや南アフリカ、バリなどのライセンスシェイプでは無く、100%カリフォルニアシェイプ&グラッシングのCI本社製品となります。シェイプの良さに加え、長い間新品の乗り味も続くので、PU素材より圧倒的にお得です。XTR素材の正規品はリセールバリューも高く、トータルの価値の高さもあります。
【Yadin Nicol】
【Noelさんによるライド】
【Nao DaneとFish Beard】
サーフボードのサイズやモデル選びなどで困ったら-そうだ!一番ボードのことを知っている、プロに相談しよう。
*弊社の日本向けXTR素材は、すべてメーカーサイドに日本用として素材のランクアップやシェイプの正確さをしていしてのカスタムオーダーです。高い品質とシェイプを要求される日本の皆様によりお楽しみいただけるようにしています。そのために以下のStandard DimはUSのストックボード用チャートのCL値と微妙に異なることがございます。
■ボード素材■
■テールチョイス■ スワロー
■価格■ *それぞれのグレード・オプションの価格についてはこちらのページをご参照ください。
*XTR素材のオプションやラミネーションについての詳細はこちらもご参考ください。 |