XTR/HydroFlexサーフボードのショップ&ショールーム

XTR/HydroFlexサーフボードのオンラインショップオーサイドサーフ

ご質問・お問い合わせ

Why California産ボード?

Why正規輸入品?

Why海外発最新素材エポキシカスタムボード?

弊社取り扱いサーフボード

弊社のテクノロジー

弊社ショールーム

トピックス

サーフボード101

カリフォルニア 101

サーフィンテクニック101

その他

 

 

サーフィンをライフスタイルとして楽しみたいサーファーへはカリフォルニアメイドのボードをお勧めいたします

なぜ弊社がカリフォルニアからのサーフボードを販売しているか?この疑問にこのページではお答えいたします。

 

弊社はほぼ100%カリフォルニアからのシェイプ&デザインボードを販売します。これには大きな理由があります。カリフォルニアのサーフボードは、概して日本の波にマッチしやすい基本デザインが多いためです。そして、最大の理由は、カリフォルニアメイドのサーフボードこそが、日本の一般サーファーのニーズと弊社のサイトの販売方針に世界で最もマッチするデザインを出していると信じて疑わないからです。

 

もちろんその他の国のボードが悪いとか、日本に合わないとかではありません。例えば、AUSにはパフォーマンス重視の素晴らしいメーカーがあります。

 

ただし、細かなリファインやフィーリングが日本で

 

”サーフィンを楽しむ”

 

という方へぴったりとあうボードは、カリフォルニアのボードがベストと考えます。

 

これには理由があるのです。弊社はもちろん世界のトップアスリートが乗るようなF1カー仕様のサーフボードも販売しています。そしてその乗り味は、単なる真似ではコピーできない細かなデイテールにこだわっているトップ中のトップです。

 

だだし、弊社のフォーカスは異なります。弊社は乗り手・波・そのスタイルに適したサーファーに

 

”サーフィンをライフスタイルのとして楽しむ”

 

という方のためのボード販売に一番の重点を置いているからです。そんな弊社に一番ベストなボードが、カリフォルニアからのボードなために、あえてカリフォルニアメイドのボード中心の商品構成をしています。

 

それでは、何故サーフィンをピュア―に楽しみたいという方へはカリフォルニアメイドのサーフボードをお勧めするのか?それをご説明しましょう。

 

@カリフォルニアの波質は日本のそれに似ている場所が多い

Aビーチブレイクからポイントブレイクまで様々な波のタイプがあるので、研究&開発が行いやすい=開発スピードも速い

Bサーフボードのマテリアルは世界最大の工業国のアメリカのほうが、他国より1段も2段階も進んでいる

Cなによりライフスタイルとしてのサーフカルチャーが育っているので、楽しむためのボードの開発が世界一である

 

最後のところに注目してください。@〜Bまでの項目が重要なのは当然なのですが、最も重要な要素はCです。

 

カリフォルニアに長年サーファーとして住んでいると、わかることがあります。もちろんコンペスタイルの方もいるのですが、アスリートとしてトップクラスの技術を持つサーファー以外(つまり90%以上の大多数のサーファー)は、サーフィンに対して全く違った考え方をします。カリフォルニアのサーファーにとっては、サーフィンは文化でありライフスタイルなのです。

 

Kelly Slaterの登場によって、スポーツの側面もある程度注目されてきました。でも、カリフォルニアでは本当にうまいベストなサーファーしか、コンペスタイルにはなりません。プロレベルのサーファーを除いては、とにかく上手くなろうとか、コンテストで上位を取ろうという感じはあまりありません。プロ以外の一般サーファーにとってサーフィンは、競い合うものではなく住んでいる人の生活に根付いた活動なのです。

 

つまり、サーフィンは生活の1部であり、ライフスタイルに組み込まれているスポーツなのです。

 

これに対して、Australiaでは最初からコンペスタイルのサーフィンが主流です。一般サーファーでさえ、競うようにサーフィンをします。AUSでは、USと比べてサーフィンクラブやライフセービングのコンテストや、パドルのコンテストなど様々な競技スタイルの海のスポーツが盛んです。大げさに表現すればかなりの部分のウオータースポーツが、コンテスト(競技)スタイルなのです。サーフィンもそれに例に漏れません。

 

そして、カリフォルニや日本よりも明らかに波質も良く、パワーのある波質です。だから、世界トップの競技団体とされるWSLには、オージーが多くなります。サーファーの技術が高く、そして波も良いためにAustraliaの世界のトップクラスシェイパーは、あまりエポキシボードなどの新素材に重点はおいていません。ほぼPUボードが主流です。エポキシボードはプロももちろん使いますが、技術に劣る一般サーファーにより利点が多いことは、もう周知のことです。

 

サーフィン新興国とも言えるブラジルは、サーフィンはピュア―なスポーツです。サーフィンはサッカーと同じように考えられます。こちらの最近WSLでの勢力が増して来ています。彼らはとにかくサーフィン=競争なのです。

 

これと反してカリフォルニアはどうでしょう?先ほども言ったように、もちろんアスリート系サーファーはいますが大多数はそうではありません。そうなると、マーケットとしてターゲットにするサーファーは、AUSやBrazilとは違ったものになります。

 

つまりカリフォルニアとその他の国では、サーフインダストリーのフォーカスするマーケットが違うのです。世界のトップクラスのアスリートを支えるボードメーカーも、もちろんカリフォルニアにはあります。ですので、コンペ重視の方はそういったカリフォルニアのトップクリームのようなF1カーも選択の一つになります。

 

だけど、弊社の最大のフォーカスはF1カーのようなパキパキボードではありません。私たちが一番情熱をささげることは

 

”一般のサーファーが、サーフィンをカルチャーやライフスタイルとして楽しめるボード作り”

 

です。そこで弊社が注目したのは、世界でもサーフィンがカルチャー(文化)として、市民に根付いているカリフォルニアです。

 

この夢のようなカリフォルニアでは、デットストレートなコンペスタイルボードだけでなく、人々の要求・波がバラエテイーに富んでいるために様々なデザインが生まれてきます。AUSやBrazilとは違って、コンペ一辺倒&中心ではありません。サーフィンは、社会の一員が楽しむカルチャーなので、一般サーファーが楽しめるボードデザインを世界で一番リファインしているのが、カリフォルニアシェイプ&デザインというわけです。

 

弊社としてはそんなサーフィンが快適に楽しめるようなボードをプロデユースさせてもらうため、カリフォルニアメイドのサーフボードを推奨・販売しています。

 

さあ、皆様もぜひカリフォルニアからのサーフボードを体感してみてください。まるで芸術品のような曲線の美しさと、乗ってばっちりの調子。そして何より楽しく、素材も世界一です。私たちは、角度を変えた芸術品を提供しているのです。そのカリフォルニアベースの芸術品サーフボードは、あなたの生活に喜びを与えます。

 

カリフォルニアメイドサーフボード・・・乗り手のサーフィンライフを豊かにすること間違いありません。

 

XTR/HydroFlexサーフボードのウエブサイト